2014年11月17日月曜日

砂丘の生命体



一泊二日の長崎研修で幸運にもテオ・ヤンセンの風を食べる生命体に出会うことができました。
隅研吾氏設計の長崎県美術館にて12/7まで開催されています。

→http://www.nagasaki-museum.jp/whats_new/kikaku/theojansen.html

タイミングよくビーストが動く瞬間を撮影。
ほぼプラスチックチューブだけでできた彼らの身体は、風を餌にして動きます。
まさに「芸術」と「科学」が融合した生命体。
動く姿は生物以上に生物らしく、無機質な素材の集合体であることを忘れさせられます。

2014年11月10日月曜日

軍艦島へ















愛知建築士会名東支部の研修旅行にて長崎県の端島(通称:軍艦島)へ行って参りました。

暗雲と鉛色の海の間に姿を現した島は、まさに風を切って海原を進む軍艦「土佐」そのもの。

かつては海底炭鉱の島として明治から昭和の日本の経済を支えた場所でしたが、
1974年に無人島となって以来40年間の時を経て現在は廃墟と化しています。
最盛期には全長500m程のこの島に5000人以上の人々が暮らし、
またその高密度な暮らしを実現させたのは鉄筋コンクリート造で作られた高層の建築物でした。
島に上陸した際には、現在の姿と40年前の人々の活気で溢れかえっていた姿とを重ね合わせて、
何とも複雑な気持ちに。

人が建築を作り、建築が人の生活を作る。
そんな当たり前のことが、身近なスケールでも行われていた片鱗を垣間見ました。
人と建築との距離が今よりもずっと近く、その境界線が曖昧であった時代が
少し前まで当たり前にあったことに気付かされます。

2014年11月3日月曜日

【お知らせ】[Lulu]建築士の作品展 Vol.5

所属しております愛知建築士会名東支部の不定期放浪型パネル展[Lulu]Vol.5 が開催されています!
ウタグチアトリエも「人とモノの小さな居場所」のパネルを展示させて頂いております。
力作ばかりが揃うパネル展です。ぜひお出かけ下さい~!


開催期間: 111日~1130日 
開催場所: ELEMENTCAFE 
        名古屋市名東区文教台2丁目104 
        地下鉄東山線 一社駅 
        駐車場有

詳細はこちらへ→ 
http://meito758.seesaa.net/article/407455956.html

*ちなみに謡口は11/23(日)午後、会場におります!ぜひ遊びに来て下さい。

2014年8月13日水曜日

SOCIAL TOWER MARKET2014

10/18~19に名古屋テレビ塔付近で開催されるSOCIAL TOWER MARKET2014
趣味で活動している「名古屋渋ビル研究会」のブースを出します!


我々の出店は19日(日)の一日のみですが、渋ビル手帖の第二巻を初披露の予定です。

完売した手ぬぐいも、登場します。(たぶん)


お盆に突入しましたが、二巻完成に向け今夜は渋ビルミーティング!
お待ち頂いている方々に楽しんで頂けるよう頑張ります。

ぜひ、遊びに来て下さい!

2014年8月1日金曜日

課題講評会

非常勤講師をしている東海工業専門学校のサイトに、
担当している2年生の自由設計クラスの課題講評会の様子がアップされていました!

↓こちらは一つ目の課題「7.5m立方体の空間」
http://www.tpc.ac.jp/architecture/post_307.html

↓こちらは二つ目の課題「シェアハウス」
http://www.tpc.ac.jp/architecture/vol2_1.html

の様子です。

シェアハウスの講評会には生憎出席できませんでしたが、、、
サイトで見るだけでも一回目よりもプレゼンテーションのクオリティがぐっと上がっているのが読みとれます。

エスキスを重ねる度に、学生さん達の建築的思考が深まっていく様子を
客観的に見ているのは非常に興味深いものです。

夏休み明けからはいよいよ卒業設計に入ります。
提出まで一緒に走り切りましょう!

2014年6月26日木曜日

伊勢中川の家 地鎮祭


















梅雨の晴れ間に伊勢中川の家の地鎮祭をとり行いました。
昨年の8月に初めて敷地を見てから、検討を重ね続けてきた住宅がついにこの日を迎えました。

地鎮祭は何度やってもやはり、凛とした気持ちになって良いものです。

最後に全員で笑顔で集合写真!
次回は上棟式で記念撮影です。

2014年6月4日水曜日

【お知らせ】住宅セレクションvol.4 かしこい家






















東京建築士会主催のコンペ 住宅セレクションvol.4「かしこい家」で入賞した「マチノキ」が6/17(火)~7/8(火)の期間AGCstudio (東京都中央区京橋2-5-18 京橋創生館)にて作品展示されます。
お近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください!

詳細はこちら→
https://www.agcstudio.jp/project/
http://www.tokyokenchikushikai.or.jp/selection2013/09_prize.html