2014年12月30日火曜日

冬期休業のお知らせ






















ウタグチシホ建築アトリエでは、12/30(火)~1/5(月)の
1週間の間冬期休業を頂戴致します。

この間に、頂いたメール・お問合わせ等は1/6(火)以降順次返信致します。
何とぞよろしくお願い致します。
住宅・その他建築物の新築やリノベーションのご検討をされている方、
ぜひぜひお気軽にご連絡ください!
2月上旬に一般の方向けの住宅完成見学会と無料相談会を
開催致しますので、ご興味ありましたらご一報ください。
 →info@utalier.com



* * * * * * * * * * * * * * *

さて。昨日は現場納めでした。
6月に着工したこの住宅も、あと1カ月余りとなりました。
塗装工事がほとんど終わり、年明けから建具や設備機器が順次はいっていきます。
建物が完成する喜びと、手を離れていく寂しさと。複雑な心境です。

今年もたくさんの方にお世話になって、たくさんの方と新しくご縁を頂きました。
この立場でこの仕事をしていなければ出会えない方ばかりで、
人との繋がりやご縁は建築を続けていくことの醍醐味だなと改めて感じております。

関わって下さった皆々様大変ありがとうございました。
心より深く御礼申し上げます。


仕事納めは現場。
仕事始めは講義。

緊張の年明けになりそうです…。



では、皆さま。健やかで良いお年をお迎えくださいませ。



                                    謡口志保














2014年12月15日月曜日

【お知らせ】第24回わたしらしい住まいづくり





















所属しています愛知建築士会女性委員会が主催「第24回わたしらしい住まいづくり」
が来月開催されます。

女性建築士のパネル展にはウタグチアトリエからもパネル&模型を出展予定です。
まだ1カ月少々先ですが、ぜひお越しください!

また、同イベントでは今年は講師に藤村龍至氏をお迎えしてセミナーも開催致します。
ぜひご参加ください!

イベント詳細→http://afa.asanet.or.jp/category/20685000-1.html
セミナー申込→http://ws.formzu.net/fgen/S78879782/

たくさんの方のご来場をお待ちしております。




2014年12月5日金曜日

仮設照明





















工事現場の仮設の裸電球の照明。

作業がしやすい場所に、と職人さんが何となく付けているかとは思うのですが、
人が集まる場所にある点光源が温かく、なぜかとても良い雰囲気に見えます。
作り込んだ照明計画より、この何気ない雰囲気の方が住宅相応しい様な、そんな気分になってきます。

さて。改めて現場を歩き回ってみると、作り方が全く違うふたつの屋根を繋ぐ階段周りに、
こじんまりとした居場所がたくさんあって、想像していた以上に豊かな空間になってきました。

2014年12月1日月曜日

師走

















気が付けばあっという間に師走です。
日々の仕事に追われていると、1年が一瞬で過ぎ去っていく様な、そんな感覚に襲われます。

昨年の夏に設計をスタートし、今年の6月に着工した「伊勢中川の家(仮称)」も大工工事が大詰めです。
二枚の屋根がずれた隙間にある三角形の開口部。光が階段上部の天井に差し込んでいきます。

ちなみに写真左手にある2Fトイレの壁には、お施主さんのアイデアで四角い窓を開いており、
そこからこの三角形の窓の奥の空を眺めることができます。


現場で監督さん、大工さんと細かい打合せを積み重ねて、美しいディテールを作りあげていきます。
1月末の竣工に向けて気合を入れ直して、進んでいきます。

2014年11月21日金曜日

セレクション10

















昨日母校である名古屋市立大学芸術工学部2年生の「建築計画2」の授業に
1コマだけ非常勤講師としてお邪魔してきました。

何をお話しようか直前まで大変頭を悩ませたのですが、
先輩半分、建築家半分という立場で学生の時に行った展覧会や読んだ本、
積極的にやってきたことなどを前半にお話しして、後半は独立後に携わった住宅を紹介しました。

自分が作っていく建築(アウトプットするもの全般)は、自分が今まで見たり聞いたりして
影響を受けてきたもの(インプットしてきたもの)がベースになっている。
という話から、学生さん自身がどんなものに影響をうけてきたか10選書いてもらいました。

元ネタはというと、今年の3月に「建築と身体のドラマ」というイベントにて
SILENCEscape主宰を主催するタナカアリフミ氏が行ったセレクション10によるもので、
いつか授業でやって学生さんがどんなものを見たり聞いたりしているのか聞いてみたいなと思っていました。
http://sscape.blog27.fc2.com/blog-entry-437.html

10選書くというのはかなり難しい作業で、苦戦していた学生さんも多かったですが
思っていたより多くの人が10選書いていました。
なかなか興味深い内容も多く、建築やデザインを生業にしていくのに自身にバックグラウンドが
大切だということに少しでも気付いてもらえたらいいかなと。

私自身も前日に10選書き出して、授業の中で駆け足でお話してきました。
暫定ですが、「謡口志保をつくった10選」。以下です。
またじっくり時間をかけて選び抜きたいです。


1.植田正治<写真>…余白と演出
2.キンベル美術館<建築>…言語化できない空間
3.アンリ・マティス<美術>…色と形のコンポジション
4.山陰の冬空<自然>…境界線の曖昧さ/多色のモノクロ
5.北園克衛<詩>…テキストと余白
6.舟越桂<彫刻>…言葉と造形/体温と湿度
7.くるり<音楽>…単調とリアリティ
8.大野一雄<舞踏>…内面と身体/生死
9.長唄/三味線<伝統芸能>…音と間
10.渋ビル(!)<まち>…どこにでもあるどこにもないもの

2014年11月17日月曜日

砂丘の生命体



一泊二日の長崎研修で幸運にもテオ・ヤンセンの風を食べる生命体に出会うことができました。
隅研吾氏設計の長崎県美術館にて12/7まで開催されています。

→http://www.nagasaki-museum.jp/whats_new/kikaku/theojansen.html

タイミングよくビーストが動く瞬間を撮影。
ほぼプラスチックチューブだけでできた彼らの身体は、風を餌にして動きます。
まさに「芸術」と「科学」が融合した生命体。
動く姿は生物以上に生物らしく、無機質な素材の集合体であることを忘れさせられます。

2014年11月10日月曜日

軍艦島へ















愛知建築士会名東支部の研修旅行にて長崎県の端島(通称:軍艦島)へ行って参りました。

暗雲と鉛色の海の間に姿を現した島は、まさに風を切って海原を進む軍艦「土佐」そのもの。

かつては海底炭鉱の島として明治から昭和の日本の経済を支えた場所でしたが、
1974年に無人島となって以来40年間の時を経て現在は廃墟と化しています。
最盛期には全長500m程のこの島に5000人以上の人々が暮らし、
またその高密度な暮らしを実現させたのは鉄筋コンクリート造で作られた高層の建築物でした。
島に上陸した際には、現在の姿と40年前の人々の活気で溢れかえっていた姿とを重ね合わせて、
何とも複雑な気持ちに。

人が建築を作り、建築が人の生活を作る。
そんな当たり前のことが、身近なスケールでも行われていた片鱗を垣間見ました。
人と建築との距離が今よりもずっと近く、その境界線が曖昧であった時代が
少し前まで当たり前にあったことに気付かされます。

2014年11月3日月曜日

【お知らせ】[Lulu]建築士の作品展 Vol.5

所属しております愛知建築士会名東支部の不定期放浪型パネル展[Lulu]Vol.5 が開催されています!
ウタグチアトリエも「人とモノの小さな居場所」のパネルを展示させて頂いております。
力作ばかりが揃うパネル展です。ぜひお出かけ下さい~!


開催期間: 111日~1130日 
開催場所: ELEMENTCAFE 
        名古屋市名東区文教台2丁目104 
        地下鉄東山線 一社駅 
        駐車場有

詳細はこちらへ→ 
http://meito758.seesaa.net/article/407455956.html

*ちなみに謡口は11/23(日)午後、会場におります!ぜひ遊びに来て下さい。

2014年8月13日水曜日

SOCIAL TOWER MARKET2014

10/18~19に名古屋テレビ塔付近で開催されるSOCIAL TOWER MARKET2014
趣味で活動している「名古屋渋ビル研究会」のブースを出します!


我々の出店は19日(日)の一日のみですが、渋ビル手帖の第二巻を初披露の予定です。

完売した手ぬぐいも、登場します。(たぶん)


お盆に突入しましたが、二巻完成に向け今夜は渋ビルミーティング!
お待ち頂いている方々に楽しんで頂けるよう頑張ります。

ぜひ、遊びに来て下さい!

2014年8月1日金曜日

課題講評会

非常勤講師をしている東海工業専門学校のサイトに、
担当している2年生の自由設計クラスの課題講評会の様子がアップされていました!

↓こちらは一つ目の課題「7.5m立方体の空間」
http://www.tpc.ac.jp/architecture/post_307.html

↓こちらは二つ目の課題「シェアハウス」
http://www.tpc.ac.jp/architecture/vol2_1.html

の様子です。

シェアハウスの講評会には生憎出席できませんでしたが、、、
サイトで見るだけでも一回目よりもプレゼンテーションのクオリティがぐっと上がっているのが読みとれます。

エスキスを重ねる度に、学生さん達の建築的思考が深まっていく様子を
客観的に見ているのは非常に興味深いものです。

夏休み明けからはいよいよ卒業設計に入ります。
提出まで一緒に走り切りましょう!

2014年6月26日木曜日

伊勢中川の家 地鎮祭


















梅雨の晴れ間に伊勢中川の家の地鎮祭をとり行いました。
昨年の8月に初めて敷地を見てから、検討を重ね続けてきた住宅がついにこの日を迎えました。

地鎮祭は何度やってもやはり、凛とした気持ちになって良いものです。

最後に全員で笑顔で集合写真!
次回は上棟式で記念撮影です。

2014年6月4日水曜日

【お知らせ】住宅セレクションvol.4 かしこい家






















東京建築士会主催のコンペ 住宅セレクションvol.4「かしこい家」で入賞した「マチノキ」が6/17(火)~7/8(火)の期間AGCstudio (東京都中央区京橋2-5-18 京橋創生館)にて作品展示されます。
お近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください!

詳細はこちら→
https://www.agcstudio.jp/project/
http://www.tokyokenchikushikai.or.jp/selection2013/09_prize.html




2014年6月2日月曜日

進行中プロジェクト!

















基本設計真っ最中のプロジェクトです!

周囲と住宅との間に明確な境界を作る「外皮」の中に内部と外部をボリュームとして均等に積み上げていく、というコンセプトの住宅です。

内部よりの外部、外部よりの内部をどう実現していくか。
ますます検討を重ねていきます。

2014年5月26日月曜日

稜線の家 1年点検




昨年の5月にお引渡しをした「稜線の家」の一年点検で久しぶりにお邪魔してきました。

とても建物をキレイに大切に使って頂いていて本当に嬉しい限りです。
BBQ用にと作ったデッキテラスも住宅空間の一部としてフル活用して頂いており、他にも嬉しいお話や一年暮らしての感想などいろいろなお話を伺えました。

お施主さん、外構やさんと一緒に稲沢市の農家さんにて選び抜いたエゴノキもとてもよく成長していて、根元からは新しい株が芽を出しています。
一年中緑を楽しめる常緑樹もいいですが、季節をより楽しませてくれる落葉樹も大変良いものです。




一通り点検させて頂いた後は、デッキテラスの左側にあるかわいい家庭菜園コーナーで収穫したてのイチゴを頂きました。それはそれは美味でした!

2014年5月15日木曜日

進行中プロジェクト!





















進行中のプロジェクトのご紹介です。
今夏着工予定の物件です。

用水路に隣接するため曲線を持った敷地形状のが特徴です。
この敷地に馴染むようなプランにし、内部空間を包むような2枚の屋根をふわりとかけた住宅です。





















大屋根が2階の主寝室、1階のリビング、そして縁側を緩やかに繋げています。室内外に渡る垂木をどう美しく見せていくかがこれからの最重要課題です!

この深い軒がどのように見えてくるのか。上棟が大変楽しみです。



2014年4月20日日曜日

渋ビル研究会が…






















「あくまで趣味」で行っている活動「名古屋渋ビル研究会」を中日新聞さんの文化面に大きく取り上げて頂きました。

掲載後、いろいろと反響を頂き大変恐縮しておりますが、記事を読まれた方の新しい街の見方や、身近な建物のことを考えるきっかけになれたら嬉しいなと思います。


本人達が一番楽しみつつ、今後も活動を(ゆるーく)頑張っていきたいと思います!





※ビル弁がネタバレしてしまいましたが、そこは御愛嬌…笑

2014年4月10日木曜日

【お知らせ】住まいの設計5月号


発売中の雑誌「住まいの設計」5月号に弊事務所で設計・監理しました「マチノキ」が掲載されます。
ぜひご覧ください!

詳細はこちら→
http://www.fusosha.co.jp/sumai/backnumber/2014/post_007640.php

2014年4月1日火曜日

サクラサク





















確定申告と業務報告書の提出をなんとか終えて、
ようやく新年度です。

新しい事務所へ引っ越して、三か月が経ちました。
楽しみにしていた瀬戸線沿いの桜が満開です。
この景色を眺めるためにこの事務所を選んだようなもので、ようやく満喫できる時が来ました。

さて。
昨年度に初めて受け持った非常勤先の学生さんが新社会人となられ、
「仕事頑張ります!」というメールを頂きました。
人生の中で短い時間だけ関わらせてもらっただけですが、
これから社会人として一歩を踏み出す姿を見られるのは嬉しいものです。

そのメールに引きずられて、ふと、自分の社会人1年生の時のことを思い出しました。
新しい環境でわからない言葉だらけ。知らない人だらけ。
一日一日が堪らなく永く、入社した時に渡された半年分の定期が永遠にも感じられ、
毎日毎日新しい事を覚えるのに頭がパンパンになっていたのを記憶しています。
そして、右も左もわからない新人を根気強く育ててくれた上司達に改めて感謝です。

「慣れる」という事は悪い事ではないけれど、程よい緊張もまた大切にしつつ
常に新しい気持ちで建築と向き合い続けたいと思うのでした。

というわけで、新社会人のみなさん!おめでとうございます!














2014年3月1日土曜日

カラダノート≪春の特別編≫



サイレンスダンスを提唱するタナカアリフミ氏とD.I.G.Architectsによるイベント。
いよいよ明日3/2(日)です!

まだお席に若干の余裕があるようですので、ぜひぜひお越しください。
詳細→http://sscape.blog27.fc2.com/blog-entry-436.html

私は会場にて<マボロシカフェ>をオープンさせております。

ぜひ美味しい珈琲を片手に
建築×サイレンスダンスがお送りする「建築と身体のドラマ」をお楽しみください。

2014年2月27日木曜日

【お知らせ】ハウジング&リフォームあいち2014

明日2/28~3/2まで吹上ホールにてハウジング&リフォームあいち2014が開催されます。

すまいる愛知住宅賞受賞者セミナー…
ということで3/1(土)13:00~14:00に会場内にてお話させてもらいます。

謡口がもじもじとプレゼンしている時間は5分ほどですが、
たくさんの建築家のお話がぎゅっと聞ける機会ですのでぜひぜひお越しください!

https://www.chukei-news.co.jp/housing/exhibition/seminar/

「ハウジング&リフォーム展」コーナーには弊事務所で設計しました
<人とモノの小さな居場所>の写真パネルを展示させて頂いてます。

こちらもぜひご覧ください!


2014年2月1日土曜日

壁を「採取」する

明日2/2、カバン作家カガリユウスケさんの「壁採取ワークショップ」に参加します。

趣味でじんわり行っている名古屋渋ビル研究会として少しお手伝いさせて頂きます。
(ありがたいことに予約は早々に埋まりました!)

ワークショップ後に少しアフタートークを、、、ということで、以前撮った渋ビルや壁の写真を7~8年分くらいざっと見なおしてみました。

「名古屋渋ビル研究会」として看板をあげて活動し始めたのは2011年なんですが、
その前に撮影した写真からも壁やら渋ビルの写真がザクザクと…。
国内、海外問わずかなりの枚数。

そもそもそういう視点で無意識に街を見ていたんだな、と改めて自分の嗜好を再認識しました。

お気に入りの壁写真をいくつか。
街にあふれる小さなアート「壁」。

マクロな視点で渋ビルを見て、ミクロな視点でその壁を見る。

街歩きが更に楽しくなります。










2014年1月13日月曜日

人とモノの小さな居場所
















昨年の11月に竣工しましたマンションのリノベーション
「人とモノの小さな居場所」の竣工写真をホームページにアップしました。

ぜひご覧ください。
http://www.utalier.com/works/2013hitomono/index.html

2014年1月10日金曜日

【お知らせ】第23回わたしらしい住まいづくり
























所属しております愛知建築士会女性委員会の
「第23回わたしらしい住まいづくり」が間もなく開催されます。

【作品展】
2014年1月21日(火)~2月2日(日)

【住まいの相談会】
2014年2月2日(日)

【セミナ-】
2014年1月25日(土)14:00~16:15
レクチャー&ワークショップ
建築的“かけざん”~マイリノベーションのいろはに~
講師:いしまるあきこ

などが予定されております。

セミナーには「リノベ女子」「Re1920記憶」などを主宰するいしまるあきこ氏が登壇されます。
セルフリノベーションのヒントがたくさん詰まったレクチャー&ワークショップです。
ワークショップではグループワークを地元女性建築士がご一緒させて頂きます。
身近なところから建築と仲良しになる「きっかけ」になればいいなと思います。

引き続き、参加者の募集を行っておりますのでふるってご参加ください!

ウタグチアトリエからも昨年竣工した物件2つのパネルを展示予定です。
是非たくさんの方のご来場をお待ちしております!

詳しくはこちらから→http://afa.asanet.or.jp/category/20685000-1.html

2014年1月8日水曜日

THE GARDEN of my mind










































約1年半前から静かに関わらせて頂いていた舞台。

高山葉子 新作ミュージックシアター公演
THE GARDEN of my mind―音と身体で綴る「私」の物語

がいよいよ明日となりました。

ウタグチアトリエではフライヤー、チケット、当日プログラム等の紙ベースのデザインをさせて頂きました。
紙面に使われている写真も愛知県芸の敷地内にて謡口が撮影させて頂いております。

先日、リハの様子を見学させて頂きました。

舞台空間の使い方、音と時間と身体の扱い方。
通常の演劇の舞台でもない、通常のコンサートでもない新しく美しい世界。

ぜひいろんな方に観て頂きたいなと思います。

当日券もご用意がありますので、ぜひお越しください!
謡口の方でも予約を承れます。

明日は受付にてお待ちしております!




2014年1月6日月曜日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
昨年中は誠にありがとうございました。
本年も何卒宜しくお願い致します!

仕事は既に始めているものの、、、
一応今日が仕事始めということで新しい事務所で心機一転。
世の中が少しでもハッピーになれる建築を作っていければと思っております。

どうぞよろしくお願い致します!